![]() |
![]() 86987 |
![]() 書名: お台場 品川台場の設計・構造・機能 著者:淺川道夫 出版社:錦正社 価格:2420円 刊行年:平成21年 詳細:A5 204頁 並 |
![]() |
![]() 86138 |
![]() 書名: 地名が語る日本語(叢書・ことばの世界) 著者:鏡味明克 出版社:南雲堂 価格:880円 刊行年:昭和60年 詳細:B6 223頁 帯無・カバと天小口にシミ汚 |
![]() |
![]() 81514 |
![]() 書名: 絵図に見る東海道中膝栗毛 著者: 出版社:河出書房新社 価格:1980円 刊行年:平成18年 詳細:A5 160頁 並 |
![]() |
![]() 87333 |
![]() 書名: 津軽から江差ヘ 著者:綿貫益弘 出版社:百合 価格:6600円 刊行年:昭和53年 詳細:A5 190頁 全体少ヤケ汚 |
![]() |
![]() 44486 |
![]() 書名: 漁村と漁民の生活 著者:中村勝 出版社:北方新社 価格:770円 刊行年:昭和53年 詳細:B6 244頁 並 |
![]() |
![]() 44627 |
![]() 書名: 青森県の漁村 著者:中村勝 出版社:八甲田書房 価格:990円 刊行年:昭和54年 詳細:B6 245頁 並 |
![]() |
![]() 84181 |
![]() 書名: 別冊太陽 宮本常一 「忘れられた日本人」を訪ねて ( 日本のこころ) 著者: 出版社:平凡社 価格:3300円 刊行年:平成19年 詳細:A4 160頁 並 |
![]() |
![]() 59530 |
![]() 書名: 日本民俗学文献総目録 著者:日本民俗学会編 出版社:弘文堂 価格:770円 刊行年:昭和55年 詳細:B5 1467頁 函欠・本体並 |
![]() |
![]() 1495 |
![]() 書名: 民俗学の旅 著者:宮本常一 出版社:文藝春秋 価格:770円 刊行年:昭和53年 詳細:B6 239頁 帯無カバ少ヤケ・小印あり・ほか並 |
![]() |
![]() 72493 |
![]() 書名: 日本民俗学会 会員名簿1999年3月 著者:日本民俗学会 出版社: 価格:1650円 刊行年:平成11年 詳細:A5 159頁 全体少シミヤケ汚 |
![]() |
![]() 24236 |
![]() 書名: 日本の海洋民 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:2200円 刊行年:平成20年 詳細:B6 238頁 並 |
![]() |
![]() 29583 |
![]() 書名: 宮本常一 同時代の証言 正続2冊 著者:宮本常一追悼文集編集委員会 出版社:マツノ書店復刻版 価格:2750円 刊行年:平成15年 詳細:A5 2冊揃 経年美本 |
![]() |
![]() 69228 |
![]() 書名: 宮本常一 旅の手帖 ふるさとの栞 著者:宮本常一 出版社:八坂書房 価格:990円 刊行年:平成23年 詳細:B6 243頁 並 |
![]() |
![]() 72315 |
![]() 書名: 彷徨のまなざし 宮本常一の旅と学問 著者:長浜功 出版社:明石書店 価格:440円 刊行年:平成7年 詳細:B6 249頁 全体少シミヤケ汚・背ねじれ |
![]() |
![]() 74253 |
![]() 書名: 宮本常一 旅の手帖 村里の風物 著者:宮本常一 出版社:八坂書房 価格:880円 刊行年:平成22年 詳細:B6 259頁 並 |
![]() |
![]() 71436 |
![]() 書名: 宮本常一、アフリカとアジアを歩く (岩波現代文庫) 著者:宮本常一 出版社:岩波書店 価格:660円 刊行年:平成13年 詳細:346頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 69226 |
![]() 書名: 和泉の国の青春 著者:宮本常一 出版社:八坂書房 価格:880円 刊行年:平成22年 詳細:B6 230頁 経年美本 |
![]() |
![]() 74254 |
![]() 書名: 宮本常一 旅の手帖 愛しき島々 著者:宮本常一 出版社:八坂書房 価格:1980円 刊行年:平成23年 詳細:B6 213頁 並 |
![]() |
![]() 87853 ![]() |
![]() 書名: 旅の民俗学 著者:宮本常一 出版社:河出書房新社 価格:1100円 刊行年:平成18年 詳細:B6 211頁 カバ少汚 |
![]() |
![]() 64752 ![]() |
![]() 書名: 宮本常一日記 青春篇(付録CDあり) 著者:田村善次郎編 出版社:毎日新聞社 価格:5500円 刊行年:平成24年 詳細:A4 880頁 函底に赤印・未使用経年美本 |
![]() |
![]() 29781 |
![]() 書名: 宮本常一という世界 著者:佐田尾信作 出版社:みずのわ出版 価格:1320円 刊行年:平成16年 詳細:B6 319頁 並 |
![]() |
![]() 34618 |
![]() 書名: 宮本常一 旅の原景なぎさの記憶 著者:佐田尾信作 出版社:みすのわ出版 価格:1430円 刊行年:平成17年 詳細:A5 94頁 函・並 |
![]() |
![]() 41946 |
![]() 書名: 風の人 宮本常一 著者:佐田尾信作 出版社:みすのわ出版 価格:990円 刊行年:平成20年 詳細:A5 196頁 並 |
![]() |
![]() 56759 |
![]() 書名: 宮本常一とクジラ 著者:小松正之 出版社:雄山閣 価格:990円 刊行年:平成21年 詳細:A5 148頁 並 |
![]() |
![]() 9484 |
![]() 書名: 私の日本地図9 瀬戸内海3 周防大島 著者:宮本常一 出版社:同友館 価格:1650円 刊行年:昭和46年 詳細:B6 278頁 函ヤケ汚・本体少ヤケ・付録汚 |
![]() |
![]() 32499 ![]() |
![]() 書名: 私の日本地図11 阿蘇・球磨 著者:宮本常一 出版社:同友館 価格:770円 刊行年:昭和50年 詳細:B6 255頁 函付図・並 |
![]() |
![]() 10683 |
![]() 書名: 私の日本地図12 瀬戸内海4備讃の瀬戸付近 著者:宮本常一 出版社:同友館 価格:1320円 刊行年:昭和48年 詳細:B6 264頁 函付図・並 |
![]() |
![]() 9507 |
![]() 書名: 私の日本地図13 萩付近 著者:宮本常一 出版社:同友館 価格:1650円 刊行年:昭和49年 詳細:B6 262頁 函付図・並 |
![]() |
![]() 11483 |
![]() 書名: 旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三 著者:佐野眞一 出版社:文藝春秋 価格:770円 刊行年:平成8年 詳細:B6 397頁 並 |
![]() |
![]() 32866 |
![]() 書名: 宮本常一のまなざし 著者:佐野眞一 出版社:みずのわ出版 価格:1650円 刊行年:平成18年 詳細:A5 207頁 並 |
![]() |
![]() 80467 |
![]() 書名: 宮本常一離島論集 第2巻中種子方式の提唱/離島農業の根本問題 著者:宮本常一 出版社:みずのわ出版 価格:5500円 刊行年:平成24年 詳細:A5 237頁 帯無・並 |
![]() |
![]() 39078 |
![]() 書名: 宮本常一の写真に読む 失われた昭和 著者:佐野眞一 出版社:平凡社 価格:770円 刊行年:平成17年 詳細:A5 190頁 カバ背色褪・天小口少シミ |
![]() |
![]() 35988 |
![]() 書名: 写真でつづる宮本常一 著者:須藤功編 出版社:未来社 価格:3080円 刊行年:平成16年 詳細:B5 277頁 並 |
![]() |
![]() 16383 |
![]() 書名: 旅の民俗〜はきものとのりもの旅と民俗の歴史6 著者:宮本常一編著 出版社:八坂書房 価格:770円 刊行年:昭和62年 詳細:B6 228頁 天少ヤケ汚 |
![]() |
![]() 20516 |
![]() 書名: 山に生きる人びと日本民衆史2 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:1320円 刊行年:平成15年 詳細:B6 234頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 32380 |
![]() 書名: 宮本常一著作集3 風土と文化 著者: 出版社:未来社 価格:2200円 刊行年:平成7年 詳細:B6 286頁 函・並 |
![]() |
![]() 24231 |
![]() 書名: 宮本常一著作集7 ふるさとの生活・日本の村 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:1650円 刊行年:平成11年 詳細:B6 304頁 函・並 |
![]() |
![]() 24233 |
![]() 書名: 宮本常一著作集11 中世社会の残存 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:2200円 刊行年:平成11年 詳細:B6 312頁 函・並 |
![]() |
![]() 5654 |
![]() 書名: 宮本常一著作集13 民衆の文化 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:2750円 刊行年:平成14年 詳細:B6 328頁 函・並 |
![]() |
![]() 25373 |
![]() 書名: 宮本常一著作集16 屋久島民俗誌 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:2750円 刊行年:平成14年 詳細:B6 310頁 函・並 |
![]() |
![]() 25376 |
![]() 書名: 宮本常一著作集19 農業技術と経営の史的側面 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:1980円 刊行年:平成11年 詳細:B6 356頁 函・並 |
![]() |
![]() 20506 |
![]() 書名: 宮本常一著作集21 庶民の発見 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:1650円 刊行年:平成10年 詳細:B6 334頁 函・並 |
![]() |
![]() 5652 |
![]() 書名: 宮本常一著作集22 産業史三編 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:1980円 刊行年:平成9年 詳細:B6 372頁 函・並 |
![]() |
![]() 32014 |
![]() 書名: 宮本常一著作集27 都市の祭と民俗 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:3850円 刊行年:平成14年 詳細:B6 322頁 函・並 |
![]() |
![]() 20512 |
![]() 書名: 宮本常一著作集30 民俗のふるさと 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:2530円 刊行年:平成7年 詳細:B6 336頁 函・並 |
![]() |
![]() 25379 |
![]() 書名: 宮本常一著作集32 村の旧家と村落組織1 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:2750円 刊行年:平成15年 詳細:B6 394頁 函・並 |
![]() |
![]() 70687 |
![]() 書名: 宮本常一著作集33 村の旧家と村落組織2 著者:宮本常一 出版社:未来社 価格:2750円 刊行年:平成10年 詳細:B6 416頁 函・並 |
![]() |
![]() 54917 ![]() |
![]() 書名: 宮本常一が見た日本 著者:佐野眞一 出版社:NHK出版 価格:550円 刊行年:平成13年 詳細:B6 326頁 並 |
![]() |
![]() 43283 |
![]() 書名: 旅する民俗学者 宮本常一が見た萩(萩ものがたり18) 著者:萩ものがたり編集部 出版社:萩ものがたり18 価格:550円 刊行年:平成20年 詳細:A5 61頁 並 |
![]() |
![]() 40350 ![]() |
![]() 書名: 宮本常一 旅する民俗学者(KAWADE道の手帖) 著者:佐野眞一責任編集 出版社:河出書房新社 価格:1100円 刊行年:平成17年 詳細:A5 232頁 重刷帯無・並 |
![]() |
![]() 77638 |
![]() 書名: 日本観光文化研究所 研究紀要 1-11 著者:日本観光文化研究所 出版社: 価格:11000円 刊行年:昭和56年 詳細:B5 11冊 少ヤケ汚・第4巻に約10頁の蛍光ペン線引 |
![]() |
![]() 71484 |
![]() 書名: 研究紀要2 (宮本常一研究1)日本観光文化研究所 著者:日本観光文化研究所 出版社: 価格:550円 刊行年:昭和57年 詳細:B5 175頁 並 |
![]() |
![]() 84002 |
![]() 書名: 農漁村採訪録 7冊 著者:宮本常一 出版社:周防大島文化交流センター 価格:11000円 刊行年:平成17年 詳細:A5 7冊 裸本・少ヤケ |
![]() |
![]() 72124 |
![]() 書名: 食生活の構造シリーズ食文化の発見2 著者:宮本常一 出版社:柴田書店 価格:2200円 刊行年:昭和53年 詳細:A5 256頁 函ヤケ・本体並 |
![]() |
![]() 41957 |
![]() 書名: ふるさと山古志に生きる村の財産を生かす宮本常一の提案 著者:山古志村写真集制作委員会 出版社:農山漁村文化協会 価格:1650円 刊行年:平成19年 詳細:B5 159頁 並 |
![]() |
![]() 58087 |
![]() 書名: 日本古地図大成 新装版 著者: 出版社:講談社 価格:7700円 刊行年:昭和49年 詳細:A3 374頁 輸送函少ヤケ汚・ほか並 |
![]() |
![]() 87822 ![]() |
![]() 書名: 図説 日本古地図コレクション (ふくろうの本) 著者:三好唯義 出版社:河出書房新社 価格:1650円 刊行年:平成26年 詳細:A5 127頁 並 |
![]() |
![]() 87600 ![]() |
![]() 書名: 一本道とネットワーク地図の文化史・方法叙説 著者:堀淳一 出版社:作品社 価格:1650円 刊行年:平成9年 詳細:A5 344頁 並 |
![]() |
![]() 67449 |
![]() 書名: 復刻古地図 靈岸島八丁堀日本橋繪圖文久3年(1863年) 著者: 出版社:人文社 価格:550円 刊行年:平成6年 詳細:ケース入 |
![]() |
![]() 84664 |
![]() 書名: 北橘村の寺子屋教育附・勢多郡の寺小屋(群馬県庶民教育史調査報告) 著者:柳井久雄 出版社:北橘村郷土研究会 価格:1100円 刊行年:昭和38年 詳細:A5 95頁 裸本ヤケ・表紙に印あり |
![]() |
![]() 86227 |
![]() 書名: 主体性の進化論 (中公新書) 著者:今西錦司 出版社:中央公論社 価格:1980円 刊行年:平成5年 詳細:新書判 218頁 重刷帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 87854 ![]() |
![]() 書名: サンカとともに 大地に生きる 著者:清水精一 出版社:河出書房新社 価格:1100円 刊行年:平成24年 詳細:B6 248頁 並 |
![]() |
![]() 76216 |
![]() 書名: わたしの民俗学 著者:谷川健一 出版社:三一書房 価格:440円 刊行年:平成3年 詳細:B6 217頁 天少シミ汚 |
![]() |
![]() 42656 |
![]() 書名: 千葉 はたらく女 著者:島利栄子 出版社:あさひふれんど千葉 価格:770円 刊行年:平成3年 詳細:B6 214頁 並 |
![]() |
![]() 41413 |
![]() 書名: キッチンの窓から聞き書き10年の熱いメッセージ 著者:島利栄子 出版社:郷土出版社 価格:440円 刊行年:平成5年 詳細:B6 258頁 並 |
![]() |
![]() 38144 |
![]() 書名: 母の早春賦短かすぎた看とり日記 著者:島利栄子 出版社:一草舎出版 価格:550円 刊行年:平成18年 詳細:B6 194頁 並 |
![]() |
![]() 42657 |
![]() 書名: 山国からやってきた海苔商人知られざる信州出稼ぎ意外史 著者:島利栄子 出版社:郷土出版社 価格:770円 刊行年:平成3年 詳細:B6 242頁 並 |
![]() |
![]() 46859 |
![]() 書名: 日記拝見! 著者:島利栄子 出版社:博文館新社 価格:770円 刊行年:平成14年 詳細:B6 270頁 並 |
![]() |
![]() 76118 |
![]() 書名: 聞き書き 八千代の女たち激動の昭和を生きていま 著者:八千代の女たち編集委員会 出版社: 価格:1100円 刊行年:平成16年 詳細:A5 290頁 並 |
![]() |
![]() 46861 |
![]() 書名: いくさと愛と女性教師の戦中戦後日記 著者:小林波奈/島利栄子監修 出版社:東京新聞出版局 価格:440円 刊行年:平成9年 詳細:B6 260頁 並 |
![]() |
![]() 74620 |
![]() 書名: 農村民俗芸能便覧 著者:全国農協観光協会 出版社: 価格:3300円 刊行年:平成1年 詳細:B5 420頁 表紙少ヤケ |
![]() |
![]() 31080 |
![]() 書名: 日本農業技術論(農学原論研究叢書4) 著者:飯沼 二郎 出版社:未来社 価格:770円 刊行年:昭和46年 詳細:A5 255頁 函シミヤケ・本体並 |
![]() |
![]() 72206 |
![]() 書名: 稲の民俗誌あきた文庫7 著者:鈴木元彦 出版社:秋田書房 価格:440円 刊行年:昭和53年 詳細:B6 138頁 少ヤケ |
![]() |
![]() 35382 |
![]() 書名: 海のアジア史諸文明の「世界=経済」 著者:小林多加士 出版社:藤原書店 価格:660円 刊行年:平成9年 詳細:B6 290頁 並 |
![]() |
![]() 63223 |
![]() 書名: 鑄方貞亮博士還暦記念論文集 著者:関西大学経済学会編 出版社: 価格:1100円 刊行年:昭和42年 詳細:A5 334頁 函痛・本体並 |
![]() |
![]() 83500 ![]() |
![]() 書名: 図説 羊の品種 著者:森彰 出版社:養賢堂 価格:5500円 刊行年:昭和45年 詳細:B5 396頁 函シミヤケ・本体並 |
![]() |
![]() 73006 |
![]() 書名: 大田植の習俗と田植歌 著者:牛尾三千夫 出版社:名著出版 価格:2750円 刊行年:昭和61年 詳細:A5 506頁 函シミヤケ・本体天小口少シミ汚 |
![]() |
![]() 72794 |
![]() 書名: 田唄研究 16牛尾三千夫先生古稀記念 著者:広島女子大学文学部内田唄研究会編 出版社: 価格:770円 刊行年:昭和54年 詳細:A5 131頁 並 |
![]() |
![]() 69234 |
![]() 書名: 全身民俗学者 著者:大月隆寛 出版社:夏目書房 価格:770円 刊行年:平成16年 詳細:B6 409頁 並 |
![]() |
![]() 60681 |
![]() 書名: 役行者と修験道の世界 著者:大阪市立美術館編・図録 出版社:毎日新聞社 価格:1650円 刊行年:平成11年 詳細:A4 269頁 角少シワ痛・天小口少汚 |
![]() |
![]() 75191 |
![]() 書名: 性 (ふぉるく叢書2) 著者:石川弘義 出版社:弘文堂 価格:440円 刊行年:昭和49年 詳細:B6 241頁 函少シミ汚・本体並 |
![]() |
![]() 75190 |
![]() 書名: しつけ(ふぉるく叢書1) 著者:原ひろ子 出版社:弘文堂 価格:440円 刊行年:昭和49年 詳細:B6 348頁 函少シミ汚・本体並 |
![]() |
![]() 75194 |
![]() 書名: 宴 (ふぉるく叢書6) 著者:伊藤幹治 出版社:弘文堂 価格:440円 刊行年:昭和49年 詳細:B6 210頁 函少シミ汚・本体並 |
![]() |
![]() 75195 |
![]() 書名: 救い (ふぉるく叢書7) 著者:梅原正紀 出版社:弘文堂 価格:440円 刊行年:昭和49年 詳細:B6 240頁 函少シミ汚・本体並 |
![]() |
![]() 56425 |
![]() 書名: 異人・河童・日本人日本文化を読む 著者:住谷一彦 出版社:新曜社 価格:770円 刊行年:昭和62年 詳細:B6 天少シミ汚 |
![]() |
![]() 84927 |
![]() 書名: 日本酒の歴史 著者:柚木学 出版社:雄山閣 価格:3300円 刊行年:昭和50年 詳細:A5 332頁 函ヤケ・本体並 |
![]() |
![]() 75202 |
![]() 書名: 美しい村 民俗採訪記 正続 著者:牛尾三千夫 出版社:石見郷土研究懇話会 価格:6600円 刊行年:昭和52年 詳細:B6 2冊揃 函本体とも少シミヤケ |
![]() |
![]() 32818 ![]() |
![]() 書名: 落語にみる 江戸の酒文化 著者:旅の文化研究所編 出版社:河出書房新社 価格:990円 刊行年:平成10年 詳細:B6 216頁 並 |
![]() |
![]() 60610 |
![]() 書名: 旅の文化研究所研究報告 No.11 著者:旅の文化研究所 出版社: 価格:440円 刊行年:平成14年 詳細:B5 124頁 並 |
![]() |
![]() 60612 |
![]() 書名: 旅の文化研究所研究報告 No.14 著者:旅の文化研究所 出版社: 価格:440円 刊行年:平成17年 詳細:B5 91頁 並 |
![]() |
![]() 60616 |
![]() 書名: 旅の文化研究所研究報告 No.22 著者:旅の文化研究所 出版社: 価格:440円 刊行年:平成24年 詳細:B5 80頁 並 |
![]() |
![]() 60615 |
![]() 書名: 旅の文化研究所研究報告 No.21 著者:旅の文化研究所 出版社: 価格:440円 刊行年:平成23年 詳細:B5 110頁 並 |
![]() |
![]() 39965 |
![]() 書名: 幕末・明治期の陵墓 著者:外池昇 出版社:吉川弘文館 価格:5500円 刊行年:平成9年 詳細:A5 360頁 並 |
![]() |
![]() 66576 |
![]() 書名: 川の生活誌そのめぐみと恐れ 著者:福井県立博物館・図録 出版社: 価格:550円 刊行年:平成3年 詳細:B5 80頁 並 |
![]() |
![]() 40153 |
![]() 書名: 昔話と文学日本昔話研究集成5 著者:野村純一編 出版社:名著出版 価格:1320円 刊行年:昭和59年 詳細:A5 415頁 函・並 |
![]() |
![]() 73443 |
![]() 書名: 修験道の伝承文化山岳宗教史研究叢書16 著者:五来重編 出版社:名著出版 価格:2750円 刊行年:昭和51年 詳細:A5 668頁 函本体とも少シミヤケ汚 |
![]() |
![]() 73444 |
![]() 書名: 修験道史料集〈1〉東日本篇山岳宗教史研究叢書17 著者:五来重編 出版社:名著出版 価格:4400円 刊行年:昭和51年 詳細:A5 757頁 函本体とも少シミヤケ汚 |
![]() |
![]() 41654 |
![]() 書名: 霊・魂・体 小宇宙としての人間イメージの博物誌5 著者:デーヴィッド・タンズリー 出版社:平凡社 価格:1100円 刊行年:平成2年 詳細:A4 95頁 並 |
![]() |
![]() 58708 |
![]() 書名: 明治の銀座職人話 著者:稲垣史生 出版社:青蛙房 価格:1540円 刊行年:平成24年 詳細:A5 283頁 並 |
![]() |
![]() 16371 |
![]() 書名: 絵本江戸風俗往来 (東洋文庫) 著者:菊池貫一郎 出版社:平凡社 価格:550円 刊行年:昭和50年 詳細:296頁 函少シミヤケ・本体並 |