![]() |
![]() 13856 |
![]() 書名: 日本史広辞典 著者:同編纂委員会編 出版社:山川出版社 価格:3300円 刊行年:平成9年 詳細:B5 2440頁 函・小口少シミ汚 |
![]() |
![]() 85748 |
![]() 書名: 日本史教育における造形と色彩 著者:平田嘉三ほか 出版社:教育出版 価格:440円 刊行年:昭和61年 詳細:A5 383頁 帯無・天小口ヤケ |
![]() |
![]() 24258 |
![]() 書名: 新訂増補国史大系普及版 令義解 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:1650円 刊行年:平成8年 詳細:A5 354頁 函・並 |
![]() |
![]() 39664 |
![]() 書名: 新訂増補国史大系普及版 律 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:1100円 刊行年:平成10年 詳細:A5 180頁 函少シミ・本体並 |
![]() |
![]() 98124 |
![]() 書名: 新訂増補国史大系 第58巻 尊卑分脉1 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:1650円 刊行年:昭和36年 詳細:B5 410頁 函少ヤケ・天小口少シミヤケ |
![]() |
![]() 98126 |
![]() 書名: 新訂増補国史大系 第60巻下 尊卑分脉4 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:1650円 刊行年:昭和37年 詳細:B5 240頁 函少ヤケ・天小口少シミヤケ |
![]() |
![]() 82173 ![]() |
![]() 書名: 古代駅伝馬制度の研究 著者:永田英明 出版社:吉川弘文館 価格:6600円 刊行年:平成16年 詳細:A5 340頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 82234 |
![]() 書名: 日本列島石器時代史への挑戦 著者:安蒜政雄 出版社:新日本出版社 価格:550円 刊行年:平成23年 詳細:B6 302頁 並 |
![]() |
![]() 40848 |
![]() 書名: 古代国家解体過程の研究 著者:村井康彦 出版社:岩波書店 価格:440円 刊行年:昭和40年 詳細:A5 460頁 函と天小口シミヤケ |
![]() |
![]() 98158 |
![]() 書名: 古代の交通 著者:田名網宏 出版社:吉川弘文館 価格:770円 刊行年:平成7年 詳細:B6 306頁 帯無・天シミ汚 |
![]() |
![]() 98901 |
![]() 書名: 邪馬台国と近代日本(NHKブックス) 著者:千田稔 出版社:日本放送出版協会 価格:330円 刊行年:平成12年 詳細:B6 250頁 経年美本 |
![]() |
![]() 96652 |
![]() 書名: 平城京の住宅事情貴族はどこに住んだのか (歴史文化ライブラリー) 著者:近江俊秀 出版社:吉川弘文館 価格:1320円 刊行年:平成27年 詳細:B6 225頁 並 |
![]() |
![]() 96336 |
![]() 書名: 黄金国家 東アジアと平安日本 (シリーズ 民族を問う 3) 著者:保立道久 出版社:青木書店 価格:1320円 刊行年:平成16年 詳細:B6 328頁 並 |
![]() |
![]() 68766 |
![]() 書名: 越と古代の北陸(古代王権と交流3) 著者:小林昌二 出版社:名著出版 価格:1100円 刊行年:平成8年 詳細:A5 391頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 98629 |
![]() 書名: 律令国家の展開(日本歴史大系 普及版2) 著者:井上光貞ほか編 出版社:山川出版社 価格:770円 刊行年:平成7年 詳細:A5 419頁 帯無カバ少傷ヤケ・天シミ汚 |
![]() |
![]() 9915 |
![]() 書名: 律令制成立過程の研究 著者:武光誠 出版社:雄山閣 価格:1650円 刊行年:平成10年 詳細:A5 252頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 98164 |
![]() 書名: 日本古代の祭祀と女性(古代史研究選書) 著者:義江明子 出版社:吉川弘文館 価格:3080円 刊行年:平成8年 詳細:B6 274頁 帯無・天シミ汚・ほか並 |
![]() |
![]() 95951 |
![]() 書名: 大河文明の誕生 (長江文明の探求) 著者:安田喜憲 出版社:角川書店 価格:550円 刊行年:平成12年 詳細:B6 354頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 99030 |
![]() 書名: 帝王聖武 天平の勁き皇帝 (講談社選書メチエ) 著者:滝浪貞子 出版社:講談社 価格:440円 刊行年:平成12年 詳細:B6 285頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 87148 ![]() |
![]() 書名: 特別展観 経塚関東とその周辺 著者:東京国立博物館 出版社: 価格:770円 刊行年:昭和61年 詳細:B5 99頁 表紙背付近少ヤケ色褪せ |
![]() |
![]() 96585 |
![]() 書名: 俾弥呼(ひみか)鬼道に事へ、見る有る者少なし (ミネルヴァ日本評伝選) 著者:古田武彦 出版社:ミネルヴァ書房 価格:990円 刊行年:平成23年 詳細:B6 421頁 帯無カバ少痛・ほか並 |
![]() |
![]() 92902 |
![]() 書名: 図解 「古代史」 日本誕生の隠された真実 著者:関裕二 出版社:PHP研究所 価格:440円 刊行年:平成19年 詳細:B5 95頁 並 |
![]() |
![]() 99197 ![]() |
![]() 書名: 日本人とさかなの出会い縄文遺跡に見る源流 (角川選書) 著者:河井智康 出版社:角川書店 価格:550円 刊行年:平成13年 詳細:B6 244頁 並 |
![]() |
![]() 96736 |
![]() 書名: 芸術新潮 特集・美女と幽霊 著者:2012年08月号 出版社:新潮社 価格:440円 刊行年:平成24年 詳細:A4 168頁 背少色褪・ほか並 |
![]() |
![]() 43303 |
![]() 書名: 大王のひつぎ海をゆく謎に挑んだ古代船 著者:読売新聞西部本社編 出版社:海鳥社 価格:2200円 刊行年:平成18年 詳細:B5 216頁 並 |
![]() |
![]() 96738 |
![]() 書名: 芸術新潮 特集・はじめて観る能 著者:2012年12月号 出版社:新潮社 価格:990円 刊行年:平成24年 詳細:A4 152頁 背少色褪・ほか並 |
![]() |
![]() 46368 |
![]() 書名: 古代の道路事情(歴史文化ライブラリー) 著者:木下雅康 出版社:吉川弘文館 価格:1100円 刊行年:平成12年 詳細:B6 196頁 並 |
![]() |
![]() 98157 |
![]() 書名: 古代を考える 山辺の道古墳・氏族・寺社 著者:和田萃編 出版社:吉川弘文館 価格:990円 刊行年:平成11年 詳細:B6 338頁 天小口少シミ汚 |
![]() |
![]() 88563 |
![]() 書名: 高句麗の文化と思想 著者:東北亜歴史財団 出版社:明石書店 価格:2750円 刊行年:平成25年 詳細:A5 464頁 帯無・ほか経年美本 |
![]() |
![]() 37023 |
![]() 書名: 東アジア中世海道海商・港・沈没船 著者:国立歴史民俗博物館・図録 出版社: 価格:1320円 刊行年:平成17年 詳細:A4 199頁 並 |
![]() |
![]() 85839 |
![]() 書名: 太平の構図 文明の成熟(日本文明史6) 著者:野口武彦 出版社:角川書店 価格:440円 刊行年:平成2年 詳細:A5 359頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 98156 |
![]() 書名: 古代を考える 東国と大和王権 著者:原島礼二ほか 出版社:吉川弘文館 価格:770円 刊行年:平成6年 詳細:B6 308頁 帯無・天シミ汚 |
![]() |
![]() 94620 |
![]() 書名: 秦漢帝国 (講談社学術文庫) 著者:西嶋定生 出版社:講談社 価格:440円 刊行年:平成28年 詳細:文庫判 572頁 帯無カバ少シワ・ほか並 |
![]() |
![]() 64593 |
![]() 書名: 「記紀」はいかにして成立したか「天」の史書と「地」の史書 (講談社選書メチエ) 著者:倉西裕子 出版社:講談社 価格:990円 刊行年:平成16年 詳細:B6 234頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 98146 |
![]() 書名: 日韓交流史理解促進事業調査研究報告書 著者:日韓交流史理解促進事業実行委員会 出版社: 価格:2200円 刊行年:平成18年 詳細:A4 141頁 並 |
![]() |
![]() 98099 |
![]() 書名: 古代豪族の興亡に秘められたヤマト王権の謎 (宝島社新書) 著者:古川順弘 出版社:宝島社 価格:330円 刊行年:令和3年 詳細:新書判 247頁 並 |
![]() |
![]() 91488 |
![]() 書名: 女たちの壬申の乱(文春新書) 著者:水谷千秋 出版社:文藝春秋 価格:330円 刊行年:令和3年 詳細:新書判 254頁 カバ少シワ・ほか並 |
![]() |
![]() 82954 |
![]() 書名: 日本書記編年批判試論 著者:牧尾一彦 出版社:東京図書出版 価格:660円 刊行年:平成23年 詳細:B6 282頁 並 |
![]() |
![]() 86568 |
![]() 書名: 壬申の乱を読み解く (歴史文化ライブラリー) 著者:早川万年 出版社:吉川弘文館 価格:1210円 刊行年:平成21年 詳細:B6 194頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 96257 |
![]() 書名: 芸術新潮 特集・李朝の美を教えた兄弟 著者:1997年05月号 出版社:新潮社 価格:440円 刊行年:平成9年 詳細:A4 160頁 背ヤケ色褪・ほか並 |
![]() |
![]() 87819 |
![]() 書名: 図説 古事記 (ふくろうの本) 著者:石井正己 出版社:河出書房新社 価格:880円 刊行年:平成20年 詳細:A5 127頁 並 |
![]() |
![]() 97518 |
![]() 書名: 曽我物語の基礎的研究本文研究を中心として 著者:村上学 出版社:風間書房 価格:5500円 刊行年:昭和59年 詳細:A5 1307頁 函シミ汚・本体並 |
![]() |
![]() 96260 |
![]() 書名: 芸術新潮 特集・河鍋暁斎の逆襲 デーモンなくして何が絵か 著者:1998年06月号 出版社:新潮社 価格:330円 刊行年:平成10年 詳細:A4 144頁 背ヤケ色褪・ほか並 |
![]() |
![]() 74961 |
![]() 書名: 原始土器の美 大?口遺跡の出土文物(シリーズ山東文物 4) 著者:山口県立萩美術館・浦上記念館 出版社: 価格:440円 刊行年:平成15年 詳細:A4 89頁 並 |
![]() |
![]() 79278 ![]() |
![]() 書名: 東方 はるかなユートピア(シリーズ山東文物7) 著者:山口県立萩美術館・浦上記念館 出版社: 価格:1100円 刊行年:平成21年 詳細:A4 103頁 並 |
![]() |
![]() 97904 |
![]() 書名: 水鏡・大鏡・今鏡・増鏡(新訂増補 国史大系21上下) 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:3300円 刊行年:昭和40年 詳細:A5 2冊揃 函ヤケ・天小口少シミ汚・月報あり |
![]() |
![]() 97902 |
![]() 書名: 後鑑 4冊揃(新訂増補国史大系 34〜37) 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:2200円 刊行年:昭和39年 詳細:A5 函ヤケ・本体天小口シミ汚・月報あり |
![]() |
![]() 97896 |
![]() 書名: 栄花物語(新訂増補 国史大系20) 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:550円 刊行年:昭和39年 詳細:A5 816頁 函ヤケ・天小口シミ・月報あり |
![]() |
![]() 97894 |
![]() 書名: 宇治拾遺物語 古事談 十訓抄(新訂増補 国史大系18) 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:770円 刊行年:昭和40年 詳細:A5 694頁 函シミヤケ・本体天少シミヤケ |
![]() |
![]() 97890 |
![]() 書名: 今昔物語集 本朝・天竺震旦(新訂増補 国史大系16・17) 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:1100円 刊行年:昭和41年 詳細:A5 2冊 函ヤケ・天小口シミ汚・月報あり |
![]() |
![]() 97895 |
![]() 書名: 古今著聞集・愚管抄(新訂増補 国史大系19) 著者: 出版社:吉川弘文館 価格:1100円 刊行年:昭和39年 詳細:A5 函ヤケ・天小口少シミ・月報あり |
![]() |
![]() 73001 |
![]() 書名: 日本民族文化の研究(考古民俗叢書7) 著者:国分直一 出版社:慶友社 価格:550円 刊行年:昭和45年 詳細:A5 501頁 函ヤケ痛・本体並 |
![]() |
![]() 97551 |
![]() 書名: 記紀万葉の謎ことばのタイムトンネル 著者:藤村由加 出版社:実業之日本社 価格:2200円 刊行年:平成7年 詳細:B6 265頁 並 |
![]() |
![]() 98959 |
![]() 書名: 天孫降臨の原義 著者:友田吉之助 出版社:渓水社 価格:2200円 刊行年:平成9年 詳細:A5 219頁 カバヤケ汚・天少汚 |