![]() |
![]() 84674 ![]() |
![]() 書名: 吉田松陰全集 第9巻 著者:山口県教育会 出版社:岩波書店 価格:2200円 刊行年:昭和14年 詳細:B6 500頁 函欠裸本・全体ヤケ汚 ▼書簡編2。安政五年〜安政六年の書簡。特に松陰が最も活躍した安政五、六年は獄中にあり、文通以外に外部との連絡法はなかった。この三三四通の書簡は圧巻である。 |
![]() |
![]() 87149 ![]() |
![]() 書名: 吉田松陰全集 第8巻 著者:山口県教育会 出版社:岩波書店 価格:2200円 刊行年:昭和14年 詳細:B6 602頁 函欠裸本ヤケ・製本緩し ▼書簡編1。嘉永二年(20歳)〜安政四年(28歳)の書簡。人の面目は書簡において最も赤裸々に表される。この巻に収められた肉親・門下・知友への書簡二九三通は普段着の松陰を余すところなく写し出す。 |
![]() |
![]() 28765 ![]() |
![]() 書名: 吉田松陰の遺跡と遺墨 著者:殉難百年記念 出版社:山口県教育委員会 価格:2200円 刊行年:昭和34年 詳細:B5 31頁 薄い冊子・並 |
![]() |
![]() 31839 ![]() |
![]() 書名: 吉田松陰 門下生の遺文襖の下から幕末志士の手紙が出た 著者:一坂太郎 出版社:世論時報社 価格:1100円 刊行年:平成9年 詳細:B6 178頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 28689 ![]() |
![]() 書名: 吉田松陰をめぐる女性たち 著者:木俣秋水 出版社:大和書房 価格:1650円 刊行年:昭和55年 詳細:B6 197頁 並 |
![]() |
![]() 9472 ![]() |
![]() 書名: 女誠訓 吉田松陰の女訓を語る 著者:清川秀敏 出版社:日本青年文化協会 価格:1650円 刊行年:昭和17年 詳細:B6 308頁 裸本・全体シミヤケ |
![]() |
![]() 13484 ![]() |
![]() 書名: 吉田松陰 東北遊日記(日本の旅人15) 著者:奈良本辰也 出版社:淡交社 価格:2200円 刊行年:昭和48年 詳細:A5 224頁 帯無・カバ少スレ・月報あり |
![]() |
![]() 53603 ![]() |
![]() 書名: 吉田松陰 講孟余話ほか 著者:松本三之介ほか訳 出版社:中公クラシックス 価格:1100円 刊行年:平成20年 詳細:新書版 475頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 48255 ![]() |
![]() 書名: 吉田松陰 維新を先駆した吟遊詩人 著者:古川薫 出版社:創元社新書 価格:440円 刊行年:平成2年 詳細:189頁 天小口少ヤケ汚 |
![]() |
![]() 20654 ![]() |
![]() 書名: 吉田松陰(書きおろし歴史小説シリーズ) 著者:山岡荘八 出版社:学研 価格:1100円 刊行年:昭和55年 詳細:B6 412頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 1054 ![]() |
![]() 書名: 松陰詩稿詳解 著者:吉富治一 出版社:山口県教育会 価格:3300円 刊行年:昭和12年 詳細:A5 273頁 裸本・全体シミヤケ |
![]() |
![]() 9519 ![]() |
![]() 書名: 東行先生遺文 著者:東行先生五〇年祭記念会 出版社:民友社 価格:3300円 刊行年:大正5年 詳細:A5 706頁 函欠裸本・全体シミヤケ |
![]() |
![]() 38416 ![]() |
![]() 書名: 高杉晋作こぼれ話 著者:一坂太郎編 出版社:春風文庫 価格:1100円 刊行年:平成18年 詳細:A5 152頁 並 |
![]() |
![]() 7423 ![]() |
![]() 書名: 幕末乱世を走る有識の士 高杉晋作 著者:折本章 出版社:防長新聞社 価格:550円 刊行年:平成11年 詳細:A5 262頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 20663 ![]() |
![]() 書名: 高杉晋作の生涯 著者:冨成博 出版社:新人物往来社 価格:770円 刊行年:平成8年 詳細:B6 270頁 カバ背少ヤケ色褪・本体並 |
![]() |
![]() 5446 ![]() |
![]() 書名: 高杉晋作 詩と生涯 著者:冨成博 出版社:三一書房 価格:2200円 刊行年:平成4年 詳細:B6 238頁 天小口シミ |
![]() |
![]() 87464 ![]() |
![]() 書名: 正義よ燃えよ高杉晋作一人起つ 著者:小佐々進介 出版社:花乱社 価格:1650円 刊行年:平成29年 詳細:B6 352頁 並 |
![]() |
![]() 9491 ![]() |
![]() 書名: 高杉晋作のすべて 著者:古川薫 出版社:新人物往来社 価格:660円 刊行年:昭和53年 詳細:B6 322頁 帯無・少ヤケ |
![]() |
![]() 9878 ![]() |
![]() 書名: 高杉晋作 著者:森本覚丹 出版社:四季出版 価格:2200円 刊行年:昭和63年 詳細:B6 298頁 並 |
![]() |
![]() 903 ![]() |
![]() 書名: 高杉晋作 著者:横山健堂 大5刊 出版社:東行庵 復刻版 価格:2750円 刊行年:平成8年 詳細:A5 570頁 カバスレ痛・天シミ汚 |
![]() |
![]() 7442 ![]() |
![]() 書名: 東行義挙録 著者:吉村藤舟 昭2年刊 出版社:東行庵 復刻版 価格:550円 刊行年:平成10年 詳細:B6 104頁 天少シミ |
![]() |
![]() 74476 ![]() |
![]() 書名: 高杉晋作・久坂玄瑞(叢書・日本の思想家50 ) 著者:林田愼之助ほか 出版社:明徳出版社 価格:2750円 刊行年:平成24年 詳細:B6 267頁 函・並 |
![]() |
![]() 6917 ![]() |
![]() 書名: 伊藤博文を撃った男革命義士安重根の原像 著者:斎藤充功 出版社:時事通信社 価格:770円 刊行年:平成6年 詳細:B6 206頁 並 |
![]() |
![]() 4477 ![]() |
![]() 書名: 史実参照木戸松菊公逸話 著者:妻木忠太 出版社:有朋堂 価格:5500円 刊行年:昭和10年 詳細:B6 584頁 函欠裸本・全体少シミヤケ |
![]() |
![]() 87260 ![]() |
![]() 書名: 木戸侯爵家の系譜と伝統 和田昭允談話 (尚友ブックレット36) 著者:尚友倶楽部、伊藤隆ほか 出版社:芙蓉書房 価格:2420円 刊行年:令和2年 詳細:A5 284頁 並 |
![]() |
![]() 85220 ![]() |
![]() 書名: 海国日本の夜明けオランダ海軍ファビウス駐留日誌 著者:フォス美弥子編訳 出版社:思文閣出版 価格:4950円 刊行年:平成12年 詳細:A5 398頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 391 ![]() |
![]() 書名: 福原越後維新の前夜 著者:上田芳江 出版社:宇部郷土文化会 価格:4950円 刊行年:昭和52年 詳細:A5 390頁 函角少痛・函地部に書名記載少シミ汚・本体並 |
![]() |
![]() 11044 ![]() |
![]() 書名: 獅子の廊下 著者:古川薫 出版社:文藝春秋 価格:1980円 刊行年:昭和53年 詳細:B6 240頁 帯無カバ背ヤケ・天小口少シミ汚 ▼椋梨藤太が辿る栄光の汚辱と交錯 |
![]() |
![]() 10030 ![]() |
![]() 書名: 所郁太郎伝 著者:青山松任 昭8年刊 出版社:新人物往来社 復刻版 価格:2200円 刊行年:平成3年 詳細:A5 418頁 帯無・付録あり・地にB印・ほか並 |
![]() |
![]() 16254 ![]() |
![]() 書名: 坂本龍馬と明治維新 著者:マリアス・ジャンセン 出版社:時事通信社 価格:770円 刊行年:平成9年 詳細:B6 400頁 重刷帯無・並 |
![]() |
![]() 29132 ![]() |
![]() 書名: 坂本龍馬の33年歴史読本クロニクル 著者:菊地明 出版社:新人物往来社 価格:770円 刊行年:平成22年 詳細:A5 263頁 並 |
![]() |
![]() 54520 ![]() |
![]() 書名: 坂本龍馬 幕末歴史検定公式テキストブック 著者: 出版社:新人物往来社 価格:990円 刊行年:平成20年 詳細:A5 210頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 57186 ![]() |
![]() 書名: 定本坂本龍馬伝青い航跡 著者:松岡司 出版社:新人物往来社 価格:3080円 刊行年:平成15年 詳細:B6 950頁 函・並 |
![]() |
![]() 87375 ![]() |
![]() 書名: 「死の跳躍」を越えて西洋の衝撃と日本 著者:佐藤誠三郎 出版社:都市出版 価格:1650円 刊行年:平成4年 詳細:A5 366頁 並 |
![]() |
![]() 79268 ![]() |
![]() 書名: 南洲翁逸話 著者:石神今太(昭和12年刊) 出版社:南洲神社 復刻版 価格:5500円 刊行年:昭和52年 詳細:B6 408頁 印あり・天少シミ汚 |
![]() |
![]() 28681 ![]() |
![]() 書名: 西郷隆盛(人物叢書 新装版) 著者:田中惣五郎 出版社:吉川弘文館 価格:770円 刊行年:平成2年 詳細:B6 320頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 83168 ![]() |
![]() 書名: 私の西郷どん 著者:井手窪剛 出版社:方丈社 価格:880円 刊行年:平成29年 詳細:B6 256頁 並 |
![]() |
![]() 87318 ![]() |
![]() 書名: 大久保利通日記 全2冊 著者:日本史籍協会 出版社: 価格:9900円 刊行年:昭和2年 詳細:A5 2冊揃 函欠裸本・天小口シミヤケ |
![]() |
![]() 87526 ![]() |
![]() 書名: 五代友厚と渋沢栄一 (洋泉社MOOK) 著者: 出版社:洋泉社 価格:3300円 刊行年:平成28年 詳細:B5 111頁 並 |
![]() |
![]() 44626 ![]() |
![]() 書名: 適塾の維新 福澤諭吉別伝 著者:広瀬仁紀 出版社:学藝書林 価格:550円 刊行年:昭和52年 詳細:B6 317頁 天小口少シミ |
![]() |
![]() 87571 ![]() |
![]() 書名: 緒方洪庵 幕末の医と教え 著者:中田雅博 出版社:思文閣出版 価格:1980円 刊行年:平成21年 詳細:A5 380頁 帯無・地部に汚・ほか並 |
![]() |
![]() 31633 ![]() |
![]() 書名: 昔夢会筆記 徳川慶喜公回想談(東洋文庫) 著者:渋沢栄一 出版社:平凡社 価格:3300円 刊行年:昭和50年 詳細:388頁 函・並 |
![]() |
![]() 23091 ![]() |
![]() 書名: 後は昔の記 他 林董回顧録 (東洋文庫) 著者:林董 出版社:平凡社 価格:1100円 刊行年:昭和51年 詳細:419頁 函・並 |
![]() |
![]() 87194 ![]() |
![]() 書名: 残照 第4号 著者:伊庭八郎研究会「秀穎会」研究誌 出版社: 価格:1650円 刊行年:平成15年 詳細:B5 58頁 並 |
![]() |
![]() 77062 ![]() |
![]() 書名: 明治天皇行幸年表(続日本史籍協会叢書) 著者:矢吹活禅 出版社:東京大学出版会 価格:17600円 刊行年:昭和57年 詳細:A5 335頁 函・並 |
![]() |
![]() 81956 ![]() |
![]() 書名: 江戸三百藩の崩壊版籍奉還と廃藩置県 (シリーズ実像に迫る020) 著者:勝田政治 出版社:戎光祥出版 価格:880円 刊行年:平成31年 詳細:A5 112頁 並 |
![]() |
![]() 23092 ![]() |
![]() 書名: おんな二代の記(東洋文庫) 著者:山川菊栄 出版社:平凡社 価格:550円 刊行年:昭和51年 詳細:B6 376頁 函少ヤケ汚・本体並 |
![]() |
![]() 87181 ![]() |
![]() 書名: 栗本鋤雲遺稿 著者:栗本瀬兵衛 出版社:慧文社 価格:7700円 刊行年:平成19年 詳細:A5 188頁 函・並 |
![]() |
![]() 87178 ![]() |
![]() 書名: 旧幕府 第4巻(第3巻5号〜第4巻5号) 著者:戸川残花 出版社:マツノ書店 復刻版 価格:6600円 刊行年:平成15年 詳細:A5 829頁 函少ヤケ汚・本体並 |
![]() |
![]() 87177 ![]() |
![]() 書名: 旧幕府 第2巻(第1巻9号〜第2巻7号) 著者:戸川残花 出版社:マツノ書店 復刻版 価格:6600円 刊行年:平成15年 詳細:A5 874頁 函少ヤケ汚・本体並 |
![]() |
![]() 87179 ![]() |
![]() 書名: 旧幕府 第5巻(第4巻6号〜第5巻7号) 著者:戸川残花 出版社:マツノ書店 復刻版 価格:6600円 刊行年:平成15年 詳細:A5 874頁 函天に少書込と少ヤケ汚・本体並 |
![]() |
![]() 87463 ![]() |
![]() 書名: 錦絵 幕末明治の歴史 第12巻日露戦争前後 著者:小西四郎 出版社:講談社 価格:1100円 刊行年:昭和52年 詳細:A4 139頁 函月報・並 |
![]() |
![]() 33323 ![]() |
![]() 書名: 会津藩庁記録 全6冊(日本史籍協会叢書) 著者: 出版社:東京大学出版会 復刻版 価格:27500円 刊行年:昭和44年 詳細:A5 函角少痛・本体並 |
![]() |
![]() 33804 ![]() |
![]() 書名: 徳川昭武滞欧記録 全3冊(日本史籍協会叢書) 著者: 出版社:東京大学出版会 復刻版 価格:13200円 刊行年:昭和48年 詳細:A5 函・並 |
![]() |
![]() 33802 ![]() |
![]() 書名: 嵯峨実愛日記 全3冊(日本史籍協会叢書) 著者: 出版社:東京大学出版会 復刻版 価格:16500円 刊行年:昭和47年 詳細:A5 函・並 |
![]() |
![]() 77441 ![]() |
![]() 書名: 史談会速記録 全45冊 著者:史談会編 出版社:原書房 復刻版 価格:220000円 刊行年:昭和46年 詳細:A5 ▼函ヤケ汚・本体経年ヤケ汚れ。第35巻は函欠 |
![]() |
![]() 47754 ![]() |
![]() 書名: 史談会速記録 合本 1〜10の10冊(第1輯〜第59輯) 著者:史談会編 出版社:原書房 復刻版 価格:27500円 刊行年:昭和46年 詳細:A5 ▼函本体とも少シミヤケ汚・数冊見返しに少書込 |
![]() |
![]() 28127 ![]() |
![]() 書名: 幕長交戦近世日本国民史57 著者:徳富猪一郎 出版社:時事通信社 価格:2750円 刊行年:昭和38年 詳細:B6 464頁 函背ヤケ・本体並 |
![]() |
![]() 81728 ![]() |
![]() 書名: 竹亭回顧録 維新前後(続日本史籍協会叢書) 著者:東久世通禧 出版社:東京大学出版会 価格:13200円 刊行年:昭和57年 詳細:A5 270頁 函・並 |
![]() |
![]() 81733 ![]() |
![]() 書名: 加太邦憲自歴譜(続日本史籍協会叢書) 著者:加太 邦憲 出版社:東京大学出版会 価格:11000円 刊行年:昭和51年 詳細:A5 476頁 函・並 |
![]() |
![]() 81721 ![]() |
![]() 書名: 東亜関係特種条約彙纂 全2冊(続日本史籍協会叢書) 著者:東亜同文会 出版社:東京大学出版会 価格:13200円 刊行年:昭和53年 詳細:A5 2冊揃 函・並 |
![]() |
![]() 80 ![]() |
![]() 書名: 防長士族叛乱史料集成目録 著者:萩市郷土博物館 出版社: 価格:3300円 刊行年:昭和54年 詳細:B5 84頁 天小口少シミ汚 |
![]() |
![]() 4357 ![]() |
![]() 書名: 池田屋事変始末記新選組と吉田稔麿 著者:冨成博 出版社:新人物往来社 価格:1650円 刊行年:昭和50年 詳細:B6 222頁 帯無・天小口シミヤケ |
![]() |
![]() 56269 ![]() |
![]() 書名: 長州藩維新団長州維新の水平軸 著者:布引敏雄 出版社:解放出版社 価格:2200円 刊行年:平成21年 詳細:B6 221頁 参考文献に少赤点 |
![]() |
![]() 3708 ![]() |
![]() 書名: 幕末維新 長州風雲録 著者:木村高士 出版社:新人物往来社 価格:2200円 刊行年:平成7年 詳細:B6 217頁 並 ▼維新回天の業が成った暁、その先導役ともなった栄光の長州諸隊は歴史の表舞台から追放された。諸隊反乱の首魁とされた山口藩士大楽源太郎の非業の死に至るまでの、長州藩の明と暗を描き出す歴史ドキュメント。 |
![]() |
![]() 32731 ![]() |
![]() 書名: 防長維新秘録 著者:野原秋草 出版社:防長新聞社 価格:7700円 刊行年:昭和12年 詳細:A5 916頁 函・経年少シミヤケ |
![]() |
![]() 81719 ![]() |
![]() 書名: 維新前後 実歴史伝 全3巻(続日本史籍協会叢書) 著者:西河称 出版社:東京大学出版会 価格:22000円 刊行年:昭和55年 詳細:A5 3冊揃 函角少痛・ほか並 |
![]() |
![]() 7443 ![]() |
![]() 書名: 勤王志士 奇兵隊 著者:高橋淡水 出版社:東行庵 復刻版 価格:550円 刊行年:平成10年 詳細:B6 230頁 天小口少シミ |
![]() |
![]() 1298 ![]() |
![]() 書名: 物語 奇兵隊悲話 著者:古川薫ほか 出版社:新人物往来社 価格:550円 刊行年:平成1年 詳細:B6 235頁 帯無天小口少シミ汚・腹ワレ |
![]() |
![]() 71243 ![]() |
![]() 書名: 幕末「長州」史跡散歩 (歴史新書) 著者:一坂太郎 出版社:洋泉社 価格:440円 刊行年:平成26年 詳細:新書判 238頁 帯無・並 |
![]() |
![]() 27726 ![]() |
![]() 書名: 煮られ獅子封印された維新の裏面史 著者:原いたる 出版社:叢文社 価格:1650円 刊行年:平成14年 詳細:B6 158頁 並 ▼維新後、新政府は長州の農民に全国で最大の酷税を命じ、奇兵隊は無用の長物として「銀一つかみ」で解散を命じた。激怒し、抗議する彼らを待っていたのは死罪の極刑。政治とはダマシなりの始まりだった。 |
![]() |
![]() 4237 ![]() |
![]() 書名: 防長戊辰掃苔録 著者:一坂太郎 出版社:東行庵 価格:3300円 刊行年:平成9年 詳細:A5 240頁 並 |
![]() |
![]() 87213 ![]() |
![]() 書名: 近世日本国民史に学ぶ 著者:近藤啓吾 出版社:蘇峰会 価格:2200円 刊行年:昭和44年 詳細:B6 100頁 並 |
![]() |
![]() 87218 ![]() |
![]() 書名: 戊辰戦争全史 上下(改訂新版) 著者:菊地明・伊東成郎編 出版社:戎光祥出版 価格:3300円 刊行年:平成30年 詳細:B6 2冊揃 並 |
![]() |
![]() 33850 ![]() |
![]() 書名: 秋田・庄内戊辰戦争 著者:郡義武 出版社:新人物往来社 価格:4950円 刊行年:平成13年 詳細:B6 251頁 帯無・ほか並 ▼江戸城無血開城ののち、東北に大軍を送りこんだ薩長連合軍。しかし、会津落城後も秋田・庄内をめぐる戦いは鮮烈であった。秋田の離脱、酒井玄善の庄内軍、横山佐渡の盛岡軍を詳細に描く。知られざる戊辰最後の戦いの記録。 |
![]() |
![]() 47848 ![]() |
![]() 書名: 戊辰戦争従軍日記長州奇兵隊士・武広遜 著者:武広武雄編 出版社:ビッグフォー出版 価格:9900円 刊行年:昭和53年 詳細:B6 199頁 函欠裸本・背文字消・全体少ヤケ |
![]() |
![]() 87356 ![]() |
![]() 書名: 隊中さま 著者:城野隆 出版社:新人物往来社 価格:1100円 刊行年:平成17年 詳細:B6 293頁 並 ▼戊辰戦争に勝利して故郷に凱旋した長州藩諸隊を待っていたものは…。新政府によって切り捨てられた諸隊蜂起の顛末と敵味方に分かれた二人の男の生きざまを描く渾身の書き下ろし長編力作。 |
![]() |
![]() 32569 ![]() |
![]() 書名: 一外交官の見た明治維新 上下(岩波文庫) 著者:アーネスト・サトー/塩尻清市訳 出版社:岩波書店 価格:770円 刊行年:平成14年 詳細:文庫版 2冊揃 全体少ヤケ |
![]() |
![]() 64270 ![]() |
![]() 書名: 奇兵隊天皇と長州卒族の明治維新大室寅之祐はなぜ田布施にいたのか 著者:落合莞爾 出版社:成甲書房 価格:2750円 刊行年:平成26年 詳細:B6 304頁 帯無カバ少傷汚・天小口少汚 |
![]() |
![]() 30801 ![]() |
![]() 書名: ヤング・ジャパン 全3冊 著者:J・R・ブラック/ねずまさし他訳 出版社:平凡社 東洋文庫 価格:660円 刊行年:昭和51年 詳細:函欠裸本・少ヤケ |
![]() |
![]() 87548 ![]() |
![]() 書名: 近世日本の儒学と兵学 著者:前田勉 出版社:ぺりかん社 価格:8800円 刊行年:平成8年 詳細:A5 492頁 函少シミヤケ・本体並 |
![]() |
![]() 87247 ![]() |
![]() 書名: 明治維新の新考察上からのブルジョア革命をめぐって 著者:大薮龍介 出版社:社会評論社 価格:2200円 刊行年:平成18年 詳細:B6 252頁 帯無カバ少シミヤケ・ほか並 |
![]() |
![]() 87242 ![]() |
![]() 書名: 北辺警備と明治維新岡本監輔の慟哭 著者:小野寺満 出版社:北方新社 価格:1650円 刊行年:平成21年 詳細:B6 140頁 並 |
![]() |
![]() 87243 ![]() |
![]() 書名: 思想史から見る日本の歴史 著者:小野寺満 出版社:葦書房 価格:770円 刊行年:平成16年 詳細:B6 137頁 並 |
![]() |
![]() 83994 ![]() |
![]() 書名: 薩摩藩と明治維新 著者:原口泉 出版社:志學館大学出版会 価格:1210円 刊行年:令和1年 詳細:A5 170頁 並 |
![]() |
![]() 81720 ![]() |
![]() 書名: 三十年史 全2冊(続日本史籍協会叢書) 著者:木村喜毅 出版社:東京大学出版会 価格:7700円 刊行年:昭和53年 詳細:A5 2冊揃 函・並 |
![]() |
![]() 50978 ![]() |
![]() 書名: 幕末日本とフランス外交レオン・ロッシュの選択 著者:嶋岩宗三 出版社:創元社 価格:1650円 刊行年:平成9年 詳細:B6 285頁 帯無カバ少ヤケ・ほか並 ▼駐日フランス公使レオン・ロッシュは、なぜ落日の幕府に肩入れしたのか。フランス外務省資料館に所在するロッシュの報告書を読み解いて、その心のうちに分け入り、ロッシュの選択の道筋をたどる。 |
![]() |
![]() 87231 ![]() |
![]() 書名: 維新の残り火・近代の原風景 著者:山城滋 出版社:弦書房 価格:1430円 刊行年:令和2年 詳細:B6 226頁 並 |
![]() |
![]() 87183 ![]() |
![]() 書名: ポルスブルック日本報告 1857-1870 オランダ領事の見た幕末事情( (東西交流叢書8) 著者:ヘルマン・ムースハルト 出版社:雄松堂出版 価格:6600円 刊行年:平成7年 詳細:A5 244頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 87547 ![]() |
![]() 書名: 通信全覧総目録・解説 著者:通信全覧編集委員会 出版社:雄松堂出版 価格:6600円 刊行年:平成1年 詳細:A5 615頁 函欠・天少シミ |
![]() |
![]() 87246 ![]() |
![]() 書名: ロシア人の見た幕末日本 著者:伊藤一哉 出版社:吉川弘文館 価格:1650円 刊行年:平成21年 詳細:B6 278頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 22108 ![]() |
![]() 書名: 長崎日記・下田日記(東洋文庫) 著者:川路聖謨・川田貞夫ほか校注 出版社:平凡社 価格:1100円 刊行年:昭和51年 詳細:284頁 函・並 |
![]() |
![]() 27289 ![]() |
![]() 書名: 江戸参府紀行 著者:ジーボルト 出版社:平凡社 東洋文庫 価格:770円 刊行年:昭和50年 詳細:189頁 函少ヤケ・数ページ折れ跡・ほか並 |
![]() |
![]() 87573 ![]() |
![]() 書名: 長崎居留地の西洋人幕末・明治・大正・昭和 著者:レイン・アーンズ 出版社:長崎文献社 価格:3300円 刊行年:平成15年 詳細:A5 280頁 並 |
![]() |
![]() 87214 ![]() |
![]() 書名: 幕末の毒舌家 著者:野口武彦 出版社:中央公論新社 価格:990円 刊行年:平成17年 詳細:B6 326頁 帯無カバ背少痛・ほか並 |
![]() |
![]() 81270 ![]() |
![]() 書名: 二州の礎 著者:山口県教育会 出版社: 価格:3300円 刊行年:昭和15年 詳細:B6 183頁 裸本・全体シミヤケ少痛 |
![]() |
![]() 9506 ![]() |
![]() 書名: やまぐち人国記1 著者:読売新聞山口支局編 出版社:条例出版 価格:1100円 刊行年:昭和50年 詳細:B6 394頁 カバ背と天小口ヤケ ▼山口・岩国・下関・宇部・柳井。20年前の動きが、そこで活躍していた人々の名前や顔と共に浮かび上がる。読売新聞長期連載。登場人物約千人。山口・岩国・下関・宇部・柳井 |
![]() |
![]() 1311 ![]() |
![]() 書名: やまぐち人国記2 著者:読売新聞山口支局編 出版社:条例出版 価格:770円 刊行年:昭和51年 詳細:B6 364頁 全体シミヤケ ▼長門・徳山・防府・下松・萩・光。二〇年前の動きが、そこで活躍していた人々の名前や顔と共に浮かび上がる。読売新聞長期連載。登場人物約千人。 |
![]() |
![]() 49732 ![]() |
![]() 書名: 山川健次郎と乃木希典「信」を第一とした会津と長州の武士道 著者:笠井尚 出版社:長崎出版 価格:990円 刊行年:平成20年 詳細:B6 415頁 帯無・ほか並 |
![]() |
![]() 12461 ![]() |
![]() 書名: 七人の宰相 著者:読売新聞山口支局 出版社:条例出版 価格:2200円 刊行年:昭和56年 詳細:B6 490頁 カバ傷ヤケ・本体少ヤケ汚 ▼防長の生んだ7人の総理が日本近世史に果たした役割を郷土との関わりの中で捉え直し、吉田松陰が7人に与えた影響にも及ぶ。読売新聞山口版長期連載に加筆。 |