31839

書名: 吉田松陰 門下生の遺文襖の下から幕末志士の手紙が出た
著者:一坂太郎
出版社:世論時報社
価格:1650円
刊行年:平成9年
詳細:B6 178頁 並



42267

書名: 幕末維新随想松陰周辺のアウトサイダー
著者:河上徹太郎
出版社:河出書房新社
価格:1650円
刊行年:平成14年
詳細:B6 224頁 帯無・ほか並



1054

書名: 松陰詩稿詳解
著者:吉富治一
出版社:山口県教育会
価格:3300円
刊行年:昭和12年
詳細:A5 273頁 裸本・全体シミヤケ汚



97327

書名: 吉田松陰と女性たち 上巻杉家の人びとを中心に
著者:海原徹
出版社:萩ものがたり78
価格:660円
刊行年:令和5年
詳細:A5 63頁 並



9491

書名: 高杉晋作のすべて
著者:古川薫
出版社:新人物往来社
価格:1100円
刊行年:昭和62年
詳細:B6 322頁 天少汚



61163

書名: 涙袖帖 久坂玄瑞とその妻
著者:伊賀上茂
出版社:マツノ書店 復刻版
価格:2200円
刊行年:平成26年
詳細:A5 310頁 函・経年美本



55589

書名: 滄浪閣残筆 伊藤博文遺稿
著者:伊藤博文/伊藤博精編
出版社:マツノ書店 復刻版
価格:3300円
刊行年:平成24年
詳細:A5 469頁 函・並



57815

書名: 伊藤博文 (三代宰相列伝)
著者:中村菊男
出版社:時事通信社
価格:770円
刊行年:昭和46年
詳細:新書判 214頁 函・並



68951

書名: 桂小五郎 奔れ!憂い顔の剣士時代を動かした人々7(児童書)
著者:古川薫
出版社:小峰書店
価格:990円
刊行年:平成16年
詳細:A5 187頁 帯無・ほか並



97326

書名: 木戸孝允 近代国家への志
著者:田口由香
出版社:萩ものがたり77
価格:770円
刊行年:令和5年
詳細:A5 75頁 並



36418

書名: 山県有朋 (三代宰相列伝)
著者:御手洗辰雄
出版社:時事通信社
価格:1650円
刊行年:昭和46年
詳細:新書判 229頁 函・並



62655

書名: 井上馨小伝付・所郁太郎小伝(小冊子)
著者:井上馨公50年祭実行委員会
出版社:
価格:1100円
刊行年:昭和40年
詳細:B6 36頁 裸本・シミヤケ



1646

書名: 大村益次郎 物語と史蹟をたずねて
著者:土橋治重
出版社:成美堂出版
価格:1100円
刊行年:昭和51年
詳細:B6 221頁 帯無・少ヤケ汚



32665

書名: 長州藩の先覚 梅田虎次郎信房
著者:河野通毅
出版社:
価格:1100円
刊行年:昭和42年
詳細:新書版 34頁 全体シミヤケ



84666

書名: 残念さん 山本文之助鑑光甲子事変七十年紀念 摂州尼崎にて憤死せる長藩勤王の志士
著者:阪本勝
出版社:万有社
価格:3300円
刊行年:昭和9年
詳細:A5 56頁 裸本・シミヤケ汚



1652

書名: 幕末長州の舞台裏椋梨藤太覚え書
著者:古川薫
出版社:新人物往来社
価格:2200円
刊行年:昭和46年
詳細:B6 240頁 カバ本体ともシミヤケ汚



31871

書名: 幕末長州藩の人びと
著者:石原啓司
出版社:
価格:4400円
刊行年:平成14年
詳細:B5 142頁 並



97207

書名: 大隈重信 (人物叢書)
著者:中村尚美
出版社:吉川弘文館
価格:440円
刊行年:昭和48年
詳細:新書判 325頁 少シミヤケ



58150

書名: 大隈重信 (三代宰相列伝)
著者:渡辺幾治郎
出版社:時事通信社
価格:990円
刊行年:昭和46年
詳細:新書判 250頁 函・並



97204

書名: 山本権兵衛 (三代宰相列伝)
著者:山本英輔
出版社:時事通信社
価格:1100円
刊行年:昭和46年
詳細:新書判 192頁 函・並



97469

書名: 井伊直弼の茶の湯
著者:熊倉功夫
出版社:国書刊行会
価格:2200円
刊行年:平成19年
詳細:B6 261頁 並



97399

書名: 由利公正伝
著者:三岡丈夫
出版社:光融館
価格:41800円
刊行年:大正5年
詳細:A5 973頁 函欠裸本・外装痛・シミヤケ



97275

書名: 津田梅子 女子教育を拓く (岩波ジュニア新書)
著者:橋裕子
出版社:岩波書店
価格:440円
刊行年:令和4年
詳細:新書判 222頁 並



50808

書名: 維新史料編纂会講演速記録 全3巻 (続日本史籍協会叢書)
著者:
出版社:マツノ書店 復刻版
価格:9900円
刊行年:平成23年
詳細:A5 1303頁 3冊揃 並製裸本・経年美本



22005

書名: 議奏加勢備忘 全2冊(日本史籍協会叢書)
著者:
出版社:東京大学出版会 復刻版
価格:1650円
刊行年:昭和45年
詳細:A5 函少痛・経年シミヤケ



33801

書名: 押小路甫子日記 全3冊(日本史籍協会叢書)
著者:
出版社:東京大学出版会 復刻版
価格:3300円
刊行年:昭和43年
詳細:A5 函少痛・経年シミヤケ



37008

書名: 高杉晋作と奇兵隊(東行生誕一五〇周年記念企画展)
著者:山口県立山口博物館・図録
出版社:
価格:770円
刊行年:平成1年
詳細:B5 160頁 背少ヤケ



62660

書名: 山崎隊人名録(徳山市立図書館叢書 第16集)
著者:
出版社:徳山市立図書館
価格:3300円
刊行年:昭和45年
詳細:A5 25頁 裸本シミヤケ



36227

書名: 萩の乱 前原一誠とその一党
著者:松本二郎
出版社:マツノ書店 復刻版
価格:1100円
刊行年:昭和60年
詳細:A5 230頁 函シミヤケ汚・本体並



31254

書名: 維新の原動力(明治維新百周年記念)
著者:山口県公論社編
出版社:
価格:1650円
刊行年:昭和40年
詳細:新書判 295頁 裸本・経年ヤケ



33850

書名: 秋田・庄内戊辰戦争
著者:郡義武
出版社:新人物往来社
価格:2750円
刊行年:平成13年
詳細:B6 251頁 帯無・ほか経年美本
▼江戸城無血開城ののち、東北に大軍を送りこんだ薩長連合軍。しかし、会津落城後も秋田・庄内をめぐる戦いは鮮烈であった。秋田の離脱、酒井玄善の庄内軍、横山佐渡の盛岡軍を詳細に描く。知られざる戊辰最後の戦いの記録。



32569

書名: 一外交官の見た明治維新 上下(岩波文庫)
著者:アーネスト・サトー/塩尻清市訳
出版社:岩波書店
価格:770円
刊行年:平成28年
詳細:文庫版 2冊揃 帯無・蔵書印あり・ほか並



93733

書名: 刺客の娘
著者:船山馨
出版社:角川書店
価格:880円
刊行年:昭和49年
詳細:B6 280頁 初帯・経年少ヤケ



97188

書名: 明治維新の再創造近代日本の「起源神話」
著者:宮沢誠一
出版社:青木書店
価格:1650円
刊行年:平成17年
詳細:B6 261頁 帯無・ほか経年美本



97189

書名: 群像の羽撃き 幕末・明治 志の言行録
著者:森友幸照
出版社:国書刊行会
価格:880円
刊行年:平成22年
詳細:B6 294頁 帯無・ほか経年美本



93564

書名: 攘夷の幕末史(講談社学術文庫)
著者:町田明広
出版社:講談社
価格:660円
刊行年:令和4年
詳細:文庫判 224頁 並



97186

書名: 幕末外交事始 文久遣欧使節竹内保徳
著者:佐藤明子
出版社:宮帯出版社
価格:770円
刊行年:平成22年
詳細:B6 230頁 並



857

書名: 京洛における防長殉難志士顕彰之記録
著者:慰霊顕彰会
出版社:
価格:5500円
刊行年:昭和31年
詳細:A5 87頁 裸本シミヤケ



1341

書名: 幕末・維新期長州藩の政治構造
著者:三宅紹宣
出版社:校倉書房
価格:4950円
刊行年:平成5年
詳細:A5 356頁 函少汚・本体良



97214

書名: 彰義隊
著者:吉村昭
出版社:朝日新聞社
価格:440円
刊行年:平成17年
詳細:B6 395頁 並



2524

書名: 激動の長州藩明治維新へのあゆみ
著者:山口県立山口博物館企画展記念出版
出版社:
価格:990円
刊行年:平成2年
詳細:B5 150頁 並



74298

書名: 明治日本の女たち (大人の本棚)
著者:アリス・メイベル ベーコン
出版社:みすず書房
価格:3850円
刊行年:平成15年
詳細:B6 351頁 並



46944

書名: 明治維新とイギリス商人トマス・グラバーの生涯 (岩波新書)
著者:杉山伸也
出版社:岩波書店
価格:440円
刊行年:平成5年
詳細:新書判 226頁 帯無・天小口少ヤケ



3320

書名: 青年時代の乃木大将日記
著者:渡部求
出版社:八光社
価格:1650円
刊行年:昭和19年
詳細:A5 442頁 重刷・裸本・全体シミヤケ



27514

書名: 児玉大将伝 (中公文庫)
著者:杉山茂丸
出版社:中央公論社
価格:550円
刊行年:平成6年
詳細:文庫判 428頁 帯無・天小口ヤケ



43365

書名: 桂太郎関係文書目録(憲政資料目録3)
著者:国立国会図書館編
出版社:国立国会図書館
価格:1650円
刊行年:昭和40年
詳細:A5 65頁 裸本シミヤケ



36349

書名: 無念無想 歴史をつくる人々
著者:中安閑一
出版社:ダイヤモンド社
価格:2200円
刊行年:昭和40年
詳細:新書判 173頁 全体シミヤケ・蔵印



32431

書名: 田中義一 (三代宰相列伝)
著者:細川隆元
出版社:時事通信社
価格:1650円
刊行年:昭和46年
詳細:新書判 238頁 函・並



51813

書名: 自由を守り平和に徹した佐藤栄作
著者:佐藤栄作写真集制作委員会編
出版社:
価格:4400円
刊行年:平成4年
詳細:A4 258頁 函と本体背少ヤケ・本体並



2291

書名: 安倍晋太郎 輝かしき政治生涯
著者:
出版社:同伝記編集委員会
価格:16500円
刊行年:平成5年
詳細:A4 315頁 函と本体背ヤケ色褪・ほか並



23758

書名: 評伝 宮本顕治
著者:飯塚繁太郎
出版社:一光社
価格:440円
刊行年:昭和51年
詳細:B6 287頁 全体少ヤケ



102

書名: 俵田明伝
著者:同編纂委員会
出版社:宇部興産
価格:1650円
刊行年:昭和37年
詳細:B5 511頁 函ヤケ汚れ・本体並



1946

書名: 野村幸祐伝
著者:山口放送株式会社
出版社:
価格:1650円
刊行年:平成4年
詳細:A4 536頁 函シミヤケ・小口少シミ



3704

書名: 末松謙澄と「防長回天史」
著者:金子厚男
出版社:青潮社
価格:3300円
刊行年:昭和55年
詳細:A5 176頁 カバ帯・並



97380

書名: 随筆 旅
著者:福山庸治
出版社:
価格:1650円
刊行年:平成2年
詳細:B6 372頁 ビニカバ・並



635

書名: 徳地の俊乗房重源
著者:徳地町
出版社:
価格:7700円
刊行年:昭和61年
詳細:A5 160頁 函少ヤケ・本体並



69485

書名: ふるさとの偉人(中山三屋女 四熊宗庵 岩崎民平)
著者:周南市教育委員会
出版社:
価格:3300円
刊行年:平成16年
詳細:A5 312頁 カバ欠裸本・少ヤケ



97369

書名: 若き日の岩ア民平先生とその業績(ふるさとの偉人調査研究事業報告書)
著者:周南市教育委員会
出版社:
価格:3300円
刊行年:平成16年
詳細:A5 312頁 裸本・並



3578

書名: 大内義隆のすべて
著者:米原正義
出版社:新人物往来社
価格:1980円
刊行年:昭和63年
詳細:B6 312頁 帯無・地B印・ほか並



2484

書名: 大内義弘 (日本の武将20)
著者:松岡久人
出版社:人物往来社
価格:1320円
刊行年:昭和41年
詳細:B6 254頁 函ヤケ痛・本体並



50920

書名: 中世日朝関係と大内氏
著者:須田牧子
出版社:東京大学出版会
価格:7700円
刊行年:平成23年
詳細:A5 294頁 帯無・ほか並



87384

書名: 東洋の使徒 聖フランシスコ・ザビエル
著者:ホアン・カトレット
出版社:新世社
価格:1100円
刊行年:昭和62年
詳細:新書判 199頁 帯無カバ背少ヤケ・本体少ヤケ



97264

書名: 萩藩閥閲録 第1巻
著者:山口県文書館編
出版社:
価格:3850円
刊行年:昭和61年
詳細:A5 845頁 函少ヤケ・小口少シミ



93666

書名: 海の戦国史 海賊大将の栄光(別冊歴史読本)
著者:
出版社:新人物往来社
価格:440円
刊行年:平成8年
詳細:A5 263頁 天小口ヤケ



30566

書名: 雪舟と山口
著者:山本一成
出版社:大内文化探訪会
価格:550円
刊行年:平成16年
詳細:B5 80頁 カバ少傷汚・本体並



13424

書名: 山口県史 資料編 考古1(原始)
著者:
出版社:山口県編
価格:5500円
刊行年:平成12年
詳細:A4 1150頁 函・並
▼山口県の原始時代の歴史的歩みを理解するに欠かせない、岩宿時代(旧石器時代)から古墳時代までの代表的な192遺跡を収録。さらに、高地性集落、把頭飾、形質人類学の3つの特定領域について特論として取り上げる。



82739

書名: 山口県史 通史編 近代
著者:
出版社:山口県編
価格:22000円
刊行年:平成28年
詳細:A5 1090頁 函・並
▼廃藩置県(1871年)から第二次大戦の終結(1945年)までを「近代」と称して、その時期の山口県域に関わる歴史を叙述。



37561

書名: 山口県史 通史編 原始・古代
著者:
出版社:山口県編
価格:4400円
刊行年:平成20年
詳細:A5 1182頁 函少ヤケ汚・付録あり・本体並
▼初めて人々の生活行動がみられる岩宿(旧石器)時代から院政が始まる応徳3年(1086)までの、歴史や文化の展開を、考古資料や文献史料をもとに実証的に叙述する。また、山口県の豊かな自然環境と人々のかかわりを歴史的な視野で解説する。



19888

書名: 山口県史 史料編 中世2(県内文書1)
著者:
出版社:山口県編
価格:6600円
刊行年:平成8年
詳細:A5 1032頁 函・並
▼山口県文書館蔵文書を除く、周防部に現存する文治元年(1185年)〜慶長五年(1600年)の原文書を中心に収録。



88154

書名: 山口県史 史料編 近世6(諸家文書1)
著者:
出版社:山口県編
価格:4400円
刊行年:平成24年
詳細:A5 1050頁 函・並
▼萩藩の武家文書の一部と同藩領長門地区の地方・町方等々の諸家文書を収録しました。事業発足以来、県内外の史料保存機関や個人所蔵者の御協力によって進めてきた史料調査の成果を、本巻と次巻の2巻にまとめる。収録した史料は、武家文書と萩藩領諸家文書に区分し、後者は萩藩の行政単位である宰判ごとにまとめる。



88155

書名: 山口県史 史料編 近世7(諸家文書2)
著者:
出版社:山口県編
価格:6600円
刊行年:平成26年
詳細:A5 1142頁 函・並
▼萩藩及び支藩の武家文書並びに萩藩領周防部及び支藩領の地方・町方等の文書を収録。県内外の史料保存機関や個人所蔵者の御協力によって進めてきた史料調査の成果を、本巻と『史料編 近世6』(諸家文書1)の2巻にまとめた。掲載史料は、武家文書・萩藩領諸家文書・支藩領諸家文書の3つに区分し、萩藩諸家文書は、同藩の行政単位である宰判ごとにまとめました。また、本巻には、『史料編 近世6』刊行後に調査した萩の豪商・熊谷家の文書を掲載する。。



52994

書名: 山口県史 史料編 幕末維新4(政治・社会4)
著者:
出版社:山口県編
価格:6600円
刊行年:平成22年
詳細:A5 1043頁 函・並
▼江戸幕府の崩壊過程で重要な転換点となった慶応二年(1866年)の幕長戦争(四境戦争)を総合的に解明するための史料を収録する。第一部 藩庁中枢の動向。第二部 大島口の戦い。第三部 芸州口の戦い。第四部 石州口の戦い。第五部 小倉口の戦い。※付録 「幕長(四境)戦争図絵」4枚。



52991

書名: 山口県史 史料編 近代2(政治・社会・文化2)
著者:
出版社:山口県編
価格:6050円
刊行年:平成22年
詳細:A5 994頁 函・並
▼明治後半期にあたる大日本帝国憲法制定から第一次大戦終了までを大まかな対象に、県政の推移、県民生活の諸相を伝える史料を収録。



52992

書名: 山口県史 史料編 近代5(産業・経済2)
著者:
出版社:山口県編
価格:7150円
刊行年:平成20年
詳細:A5 1030頁 函・並
▼大正期から昭和戦前期を対象と、山口県の経済概況と産業経済の特徴を示す史料を収録。第一次世界大戦が山口県経済に与えた影響、昭和初期の経済概況を紹介し、工業県への歩み、昭和恐慌からの脱出、戦時体制への対応を示す史料を産業分類別に収録する。



88156

書名: 山口県史 史料編 現代4
著者:
出版社:山口県編
価格:5500円
刊行年:平成26年
詳細:A5 1020頁 函・並
日本が第二次世界大戦の終戦を迎える1945年(昭和20年)以降、時代が昭和から平成へと移り変わる1990年頃までを『山口県史 史料編 現代4(産業・経済)』で取り扱う時期として設定し、戦後日本の経済復興の中で、山口県が全国有数の工業県へと成長していく産業活動・経済事情に関わる史料を提示する。



58479

書名: 山口県史 民俗編
著者:
出版社:山口県編
価格:4400円
刊行年:平成22年
詳細:A5 1048頁 函・並



1326

書名: 山口県の歴史(県史シリーズ35)
著者:三坂圭治
出版社:山川出版
価格:770円
刊行年:昭和46年
詳細:B6 358頁 経年少シミヤケ汚



7051

書名: 防長史講話
著者:田中真治
出版社:山口県教育会
価格:1100円
刊行年:昭和11年
詳細:A5 377頁 初版・裸本全体シミヤケ



588

書名: 三田尻宰判 上下(防長風土注進案 9・10)
著者:山口県文書館編
出版社:マツノ書店 復刻版
価格:11000円
刊行年:昭和58年
詳細:A5 2冊 函少ヤケ・本体良



79328

書名: 山口宰判 上下(防長風土注進案 12・13)
著者:山口県文書館編
出版社:マツノ書店 復刻版
価格:13200円
刊行年:昭和58年
詳細:A5 2冊揃 函シミヤケ・本体良



597

書名: 当島宰判(防長風土注進案 20)
著者:山口県文書館編
出版社:マツノ書店 復刻版
価格:2750円
刊行年:昭和58年
詳細:A5 649頁 函シミヤケ・本体良



97390

書名: 厚南村 厚東村 二股瀬村 村役場文書目録
著者:宇部市立図書館付設郷土資料館編
出版社:宇部市立図書館
価格:2200円
刊行年:昭和52年
詳細:B6 96頁 裸本シミヤケ



93478

書名: 瀬戸内 万葉考
著者:井上博
出版社:三滝社
価格:770円
刊行年:昭和51年
詳細:B6 288頁 帯無カバ背ヤケ色褪・本体少ヤケ



1521

書名: 徳山海軍燃料廠史
著者:脇英夫ほか
出版社:徳山大学研究叢書
価格:7700円
刊行年:平成1年
詳細:A5 510頁 並
▼戦前における日本最大の燃料製造研究施設、徳山海軍燃料廠の40年に及ぶ波乱の歴史を、多くの史料、客観的な史観で分析記述。ユニークな見解を多く含んでいる。



93397

書名: 近世中国被差別部落史研究
著者:後藤陽一・小林茂 編
出版社:明石書店
価格:6600円
刊行年:昭和61年
詳細:A5 415頁 帯無・ほか並



432

書名: 山口県民生委員五十年の歩み
著者:県社会福祉協議会
出版社:
価格:9900円
刊行年:昭和50年
詳細:A5 730頁 函書込・全体シミヤケ汚



97280

書名: きずな(絆) 沖家室開島400年記念誌
著者:沖家室開島400年記念事業実行委員会編
出版社:
価格:4400円
刊行年:平成18年
詳細:A5 191頁 見返しに謹呈書込・裸本・並



943

書名: 周東町史
著者:同編纂委員会
出版社:
価格:13200円
刊行年:昭和54年
詳細:A5 1131頁 函少ヤケ・本体経年美本



97153

書名: 祖生村郷土誌
著者:祖生村郷土誌編集委員会
出版社:
価格:7700円
刊行年:昭和38年
詳細:B5 131頁 裸本・ヤケ汚・角シワ



1089

書名: 画集 徳山の思い出
著者:前田麦二
出版社:同刊行会
価格:2200円
刊行年:昭和48年
詳細:B5 116頁 裸本・著者サイン・並



63463

書名: 隠秘録(徳山市立図書館叢書 第24集)
著者:
出版社:徳山市立図書館
価格:3300円
刊行年:昭和52年
詳細:A5 18頁 裸本・少ヤケ汚



93075

書名: 徳山考現学資料(徳山市立図書館叢書 第5集)
著者:河村秀吉・坂井可祐
出版社:徳山市立図書館
価格:5500円
刊行年:昭和32年
詳細:A5 64頁 裸本・全体ヤケ汚



49324

書名: 心に残るゆかりの人々私の城下町徳山
著者:小川宣
出版社:
価格:1650円
刊行年:平成22年
詳細:A5 286頁 カバ少スレ傷



83954

書名: 昭和の残像 山口周辺
著者:栗林和彦
出版社:山口教科書供給株式会社
価格:2200円
刊行年:平成17年
詳細:B5変形 272頁 並



20889

書名: 平川文化散歩
著者:石川卓美
出版社:山口市平川公民館
価格:1100円
刊行年:昭和47年
詳細:B6 161頁 裸本・全体シミヤケ汚



2576

書名: 山口宰判 風土注進案 吉敷村村田峯次郎口述解説
著者:吉敷村
出版社:
価格:4400円
刊行年:昭和5年
詳細:A5 72頁 和装・表紙傷



55806

書名: 郷土読本 ふるさと陶(小学校副読本)
著者:陶小学校創立120周年記念
出版社:
価格:990円
刊行年:平成8年
詳細:B5 155頁 表紙少汚シワ



97389

書名: 小野村役場文書目録
著者:宇部市立図書館
出版社:
価格:2200円
刊行年:昭和63年
詳細:B6 139頁 裸本・表紙少汚



10046

書名: ふるさとの想い出 写真集 宇部明治・大正・昭和
著者:上田芳江編
出版社:国書刊行会
価格:1650円
刊行年:昭和54年
詳細:A4 166頁 函・経年美本



97392

書名: 目で見るふるさと豊田の歴史と文化
著者:豊田町教育委員会編
出版社:豊田町教育委員会
価格:3300円
刊行年:平成11年
詳細:A5 372頁 裸本・並


790件中1-100


HOME